menu

ブログ

びわ組(5歳児)お泊り保育

先月びわ組は神出自然教育園へ一泊二日のお泊り保育に行きました。様々な大きさのカメやザリガニなどたくさんの生き物を見て触って大興奮でした。その後は芝生広場でスプリンクラーの水あそび!どれだけ水を浴びても大歓迎で常に笑い声が聞こえていました。中には水あそびよりも虫取りに真剣になっている子達もいて、教育園の職員の方々に驚かれていました。

お家の人が作ってくれたおにぎり弁当を美味しそうに食べ、みんなでお昼寝タイム。

 

起きてからは昆虫標本の展示室でたくさんの昆虫の話を聞いたり、標本に見入っていました。スイカ割ではなんと序盤でキレイな真っ二つになってしまったスイカ。まだ棒で叩いていない子も半数以上いたのですが「はやくたべたい!」とのみんなの声があってすぐに切り分け、美味しくいただきました。

ザリガニ釣りでは「みんなで80ぴきつりたい!」と目標を決めて挑みました。教育園の職員の方にエサ(あたりめ)の付け方を教えてもらうと徐々に釣れ始め、みんなの集中力も高まっていきました。水面近くまで引き上げるとパッとエサを離して逃げるザリガニと、「バケツ!だれかもってきて!」「はい、ここ!」「がんばれ!」と助け合う子ども達。賢いザリガニと子ども達との熱戦は1時間以上にものぼり、結果は53匹!目標には届きませんでしたがやりきった子ども達でした。

野菜たっぷりカレーとサラダをモリモリ食べた後はドキドキのナイトハイクです。薄暗い夜道を懐中電灯1つだけで5、6人ずつ進んでいくのでドキドキMAXです。道中で出会ったカッパから全速力で逃げ帰ってくる子達もいましたが全員が無事戻ってくることができました。

保育所生活最後の夏、楽しさもドキドキも大好きな仲間と一緒に経験できたお泊り保育でした。

PAGE TOP