menu

ブログ

七夕アワー、じゃがいも掘り

びわ組(5歳児)は初めて電車に乗って明石天文科学館の七夕アワーに参加しました。クラスで『12の星座』という様々な星座が歌詞に出てくる歌を歌っているので、プラネタリウムで知っている星座が出てくると嬉しそうでした。展示物を見た後は14階の展望台まで階段で登り、そこからの景色もよく見ていました。昼食は愛情たっぷりのおにぎり弁当です。自分のおにぎりと友達のおにぎりの見せ合いをしたり、楽しそうに友達と食べていました。

先日れもん組(4歳児)とびわ組は神出の畑へじゃがいも掘りに出掛けました。れもん組は初めてのバスです。「どんないろやろうなぁ」「はやくのりたい!」と前日からワクワクが止まらない様子でした。当日車内でもずっと友達とのお喋りを楽しんでいました。

畑に着き、いも掘りです!土からじゃがいもが見えてくると「おぉーーー!!!」と一気にテンションが上がっていました。大きないも、ハート型のいも、小さいいも、丸いいもなど形に注目したり、小さいいもばかり集めたり、一番大きないもを見つけようとしたり、とそれぞれの楽しみ方でたくさんいもを掘っていました。そして日陰で休憩、お茶タイム~

帰りのバス車内では「(家に)かえったらおかあさんがじゃがバターを作ってくれるねん」「ポテトチップスにしてくれるねん」と、お家の人と話をしてくれていた子達も多かったです。

3、40分程度のじゃがいも掘りでしたがどの子もたくさん掘り集め、大満足の表情で保育所に帰ってきました。

PAGE TOP